高校生投手の評価「進学」と「プロ入り」の分岐点とは…通用する要素が一つでもあるか

公開日: 更新日:

「プロのスカウトたちがよく、進学した方がいいってコメントを出しますよね。かつての松坂や田中マー君くらいの実力があればともかく、高校生は基本的に育成含みで獲得するんでしょ? なのに進学を勧めるってことは、箸にも棒にもかからないってことなんでしょうか?」

 最近のことだ。オレが担当する地区の県立高校の野球部監督からこう聞かれた。まだ甲子園に出たこともないフツーの進学校だが、今年の3年生にたまたまプロが注目する右腕がいる。すでに始まっている地方大会にもスカウトが何人も視察に来て、その中のひとりがスポーツ紙に進学を勧めるコメントを出したらしい。

 ストレートの平均球速は143~144キロで、変化球もまあまあ。素質はあるように思うし、むげにもできない。監督にはとりあえず、「素材はいいってことですよ」と答えたものの、進学かプロかの分岐点がどこかと聞かれると具体的に説明できない。仕方なく部長に相談すると、こう言った。

「ストレートの平均球速が147~148キロ、飛び抜けた変化球、狙ったところに確実に投げられるコントロール、非の打ちどころのない投球フォーム……プロで通用する投手の条件だが、このうち、ひとつでも備えていれば、他も良くなる可能性がある。けれども、すべて平均点では、どれもプロで通用するレベルに達しないかもしれない。なので4年後の変化を見てからでも遅くないと思う」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走