花巻東・佐々木麟太郎のプロ評価急落…実父の監督は大学進学派、ヨダレ垂らす強豪校の数々

公開日: 更新日:

 チームは接戦をモノにしたが、自身の評価はむしろガタ落ちのようだ。

 13日、高校通算140本塁打の花巻東(岩手)・佐々木麟太郎がクラーク国際(北北海道)戦に「3番・一塁」でスタメン出場。4打数無安打に終わった。

【写真】この記事の関連写真を見る(35枚)

 内容はお世辞にも褒められたものではなかった。内野ゴロ3本に三振1つ。初回の第1打席は内寄りの直球に反応しきれず、空振り三振。四回無死二塁の2打席目は外の変化球を打って、ボテボテの遊ゴロ。六回無死一塁の第3打席も、外の変化球を引っ掛けて二ゴロに倒れた。

 七回終了時からの降雨で1時間34分の中断を経て八回1死一塁で迎えた第4打席も、低めの直球を打ち損じての遊ゴロだった。

 宇部鴻城(山口)との初戦は3安打を放ったものの、なかなか打球が上がらない。甲子園では自慢のパワーを発揮できないのが現状だ。

 オリックスの縞田スカウトは、「今日は4打数無安打でしたが、やっぱり振れています。(ドラフト候補の広陵の)真鍋くんとはタイプが違いますが、スイングスピードでいえば真鍋くんより速いです」と評価。この日、スカウト会議を行った阪神は麟太郎を1位候補として評価している。しかし、セ球団のスカウトは「パワーがあってスイングスピードも速い。常に大きな声を出して仲間を鼓舞する姿勢も立派ですが……」と前置きした上で、こう続ける。

■スイングに改善の余地アリ、動きに無駄

「県大会で背中を痛めた影響はゼロではないでしょうが、スイングは大いに改善の余地があります。始動が遅く、動きに無駄があってバットが最短距離で出てこない。内角を突かれると差し込まれる場面が目立ちます。高校通算140本塁打を打ったとはいえ、甲子園に出てくるような投手に対しては当たり損ねの打球が多く、引っ張りの鋭い当たりも少ない。無安打に終わった2年春もそうでした。今のままではプロの球には対応できないでしょう。課題の守備、走塁も伸びしろがあるのかどうか。大学進学して守備走塁から鍛え直し、4年後のドラフトに備えるのも手だと思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード