著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

2021年からルール制定 プロの距離計測器使用はゴルフの本質を否定するか

公開日: 更新日:

 ところが、距離計測器を使えば、景観を利用した「カムフラージュ」や人間の五感をだます「罠」は意味をなさない。プレーヤーは風さえなければ計測器の距離通りにクラブを振るだけでいい。

「アリソンバンカー」の名で知られる英国人設計家チャールズ・ヒュー・アリソンの影響を強く受けた名匠井上誠一の手がけたコースは「霞ケ関カンツリー倶楽部・西コース」「大洗ゴルフ倶楽部」「日光カンツリー倶楽部」など、松の木を生かしたものが多い。

 井上はプレーヤーを意図的に惑わせるような設計はしなかったそうだが、地形や景観が距離の錯覚を引き起こす要因になっていることは否定しなかった。

 計測器に頼らず、従来通り帯同キャディーの歩測のみでプレーしている者や、イメージや感性を重視して計測器を使わない選手もいる。ハイテク時代とはいえ、機器に頼っていてはプロならではの研ぎ澄まされた感覚は鈍麻する一方だ。

 タイガー・ウッズは崖っぷちのようなピンチからバーディーやイーグルを取ってファンを沸かせた。全盛時代のジャンボ尾崎もそうだったし、青木功は動物的な感覚で、マジックのような技を見せた。これらが距離計測器の力を借りたスーパーショットだとしたらどうだろう。

 ハイテク機器でゴルフを楽しむのはアベレージゴルファーだけで十分だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり