「初老ジャパン」約1世紀ぶりの快挙!馬術代表コーチが日刊ゲンダイだけに明かした「勝因」とは… 団体で初メダル

公開日: 更新日:

【パリ五輪】総合馬術団体

 人馬一体となった「初老ジャパン」が、パリのベルサイユ宮殿でおよそ1世紀ぶりの快挙を成し遂げた。

 29日に行われたパリ五輪総合馬術団体で銅メダルを獲得。日本勢が五輪の馬術でメダルを手にしたのは、1932年ロス五輪以来。硫黄島で非業の死を遂げたバロン西こと西竹一が障害飛越で金メダルを獲得してから実に92年ぶり2つ目、団体では初だ。

 馬術競技は馬場、障害、総合の3種類からなる個人種目と、3人の出場選手全員の得点が反映される団体がある。

 96年アトランタ五輪で総合団体6位入賞に貢献し、00年シドニー五輪にも出場した日本代表の土屋毅明コーチは、競技についてこう解説する。

「馬場は美しさや正確さを競います。フィギュアスケートで言うところのSPですね。障害は障害物を落とさないことが求められる。総合はその2つに加えて、クロスカントリーの要素もある。屋外で9分間走るため、馬の体力作りや健康管理にも気を遣わなくてはいけません」

 総合馬術に出場した4人の平均年齢は41.5歳。48歳の大岩義明を筆頭に、41歳の戸本一真、38歳の北島隆三、39歳の田中利幸(リザーバー)。昭和生まれの中年世代だ。前出の土屋コーチが言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」