著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

59歳で亡くなったイタリアW杯得点王スキラッチさんを悼む…ジュビロ磐田で日本サッカーを叱咤激励

公開日: 更新日:

 元イタリア代表FWの"トト"スキラッチこと、サルバトーレ・スキラッチ氏が9月18日、結腸ガンのために逝去した。

 享年59歳だった。

 近年は、20世紀のスーパースターたちの訃報が相次いでいる。

 元ドイツ代表DF/MFの「皇帝」フランツ・ベッケンバウアー氏の急逝(1月7日=享年78歳)を知ったのも、つい最近のような気がしてならない。
それにしてもスキラッチ氏の59歳は若過ぎる。 現役時代と違って髪の毛はフサフサになり、穏やかな表情になっていただけに「人生、これから!」というタイミングでの悲しい知らせだった。

 彼のプレーをナマで見たのは、1990年イタリアW杯が最初だった。 当初は控え選手だったものの、W杯開幕戦のオーストリア戦で交代出場から決勝点(1-0)を決めるとグループリーグ第3戦のチェコスロバキア戦からスタメンに定着し、この試合でも先制点を決めた(2-0)。

 その後もコンスタントにゴールを重ね、イングランドとの3位決定戦まで全7試合に出場し、計6ゴールを決めて得点王とMVPのタイトルを獲得した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ