著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

ポストシーズンの分配金が示す光と陰…一般職員の年収は約5万ドルで平均未満、“やりがい搾取”の一面も

公開日: 更新日:

 最高であり最低でもあったのが、今年のポストシーズンの分配金である。

 1億2910万ドルという分配金の総額は、昨年の1億780万ドルを超える史上最高額となった。

 一方、最も多くの分配金を得たドジャースの1人当たりの満額の分配金は47万7441ドルで、ポストシーズンの出場球団が従来の10チームから現在の12チームに拡張された2022年以降では最低の金額となった。

 理由は明白で、大リーグ機構からポストシーズンの出場球団に与えられる分配金の取り扱いは、各球団の選手の投票によって決定する。

 すなわち、分配金を受け取れる対象を選手だけにするのか、球団職員も含めるのか、受け取る人数で均等に配分するのか、別の指標によって重みづけをして分けるのかなど、全ては選手の総意によるのである。

 今回のドジャースは満額の配分金の受け取り対象者が79人と昨年のワールドシリーズで優勝したレンジャーズの64人に比べて15人多い。そのため、分配金の総額は過去最多となったものの、1人当たりの金額は低下することになった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」