八村塁 バスケ協会批判の根底にあるホーバスHCへの“ディスリスペクト”

公開日: 更新日:

 米プロバスケットボールNBAレイカーズの八村塁(26=写真)による日本協会や代表、ヘッドコーチ(HC)への痛烈批判はバスケファンならずとも注目を集めた。

 八村は代表活動に対して強化や普及よりも「お金の目的があるような気がする」と、ビジネスを優先する協会の姿勢を批判。パリ五輪で1次リーグ敗退に終わりながら、トム・ホーバスHCが続投したことに「男子のことを分かっている、プロとしてもコーチをやったことがある人になってほしかった」と疑問を呈した。

 何より八村がヘソを曲げたのは、48年ぶりに自力で五輪出場を決めた23年W杯(沖縄)後のホーバスHCの失言が原因だったという。W杯を欠場した八村の五輪招集について聞かれると「彼がやりたいなら彼から声をかけて。やらないんだったらこのメンバーでいいチームをつくりましょう」と話した。これに八村はひどく自尊心を傷つけられ、反発したのだという。

 NBAに詳しいスポーツライターがこう言う。

「NBAではHCといえども選手をリスペクトする姿勢が徹底されている。それはベテラン、ルーキーとも変わらない。世界最高峰のリーグでプレーする八村にとって、ホーバスのリスペクトに欠ける物言いや前近代的な指導方針が我慢ならなかったのでしょう。しかも、NBAでは現役時代に結果を残したり、スカウトやスコアラーとして実績のある人材がHCに就任するケースが大半。ホーバスはNBAに所属したのはホークスで1シーズンだけで、わずか2試合の出場にとどまった。八村が『世界レベルのコーチではない』と断言したのは、ホーバスの指導者としての資質を全く評価できないからに他ならないのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  4. 4

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  5. 5

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  1. 6

    入社式の仰天舞台裏 コネと忖度が横行するフジの末期症状

  2. 7

    生島ヒロシ“セパ制覇”でラジオ即降板の衝撃 中居正広“女性トラブル”が引き金となった好感度アナの裏の顔

  3. 8

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  4. 9

    フジの“私情含み”採用に佐藤里佳アナウンス室部長が異議

  5. 10

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論