著者のコラム一覧
菅谷齊東京プロ野球記者OBクラブ会長

1943年、東京都生まれ。共同通信社でV9時代の巨人をはじめ、阪神などを担当。1970年代からメジャーリーグも取材した。野球殿堂選考代表幹事を務めたほか、三井ゴールデングラブ賞設立に尽力。現在は東京プロ野球記者OBクラブ会長。

平然と球場を出入りする「反社」が選手をボコボコに…プロ野球選手会は八百長防止をきっかけに発足した

公開日: 更新日:

 歌舞伎に「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」の名セリフがある。大悪党で釜ゆでの刑に処された石川五右衛門の辞世の句だが、プロ野球の世界でも悪さはいまだに生きている。

 選手会は「八百長」(敗退行為)の防止をきっかけに発足した歴史を持つ。太平洋戦争が終わり、プロ野球が復活した1946年のことだ。

 この頃、今でいう反社の人物が平然として球場に出入りしていた。そこで選手を脅かし、殴ったりするなど異常な状態にあった。八百長試合に失敗した選手への“お礼参り”だった。

 戦禍のあとの日本はその日暮らしだったが、プロ野球選手も多くは貧しく、生活のために野球を売った。南海のプレーイングマネジャー山本一人(のち鶴岡)などは、二塁から不可解なプレーを確認しやすい一塁にポジションを移したという。婦人警官に疑惑の選手を尾行するよう頼んだ球団もあった。

「これでは未来のプロ野球はない」と、各チームの主力が集まった。

 巨人の川上哲治と千葉茂、阪神の若林忠志と藤村富美男、南海の鶴岡、阪急の青田昇と野口二郎、中日の杉浦清ら錚々(そうそう)たるメンバーだった。ここで選手会の発足が決まり「八百長選手は除名」などの規則を取り入れた。昭和の改革だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  2. 2

    レジェンド落合博満氏が《とても不安の残る1年目》とバッサリ…実際問題どれくらいやれるのか?

  3. 3

    フジテレビは株主総会に戦々恐々…宿敵ホリエモンら“くせ者”が日枝久氏ら経営陣に退陣要求も?

  4. 4

    フジ女子アナ“上納接待”疑惑「諸悪の根源」は天皇こと日枝久氏か…ホリエモンは「出てこい!」と訴え、OBも「膿を全部出すべき」

  5. 5

    一部ファンが現実逃避? 中居正広“別人疑惑”再燃…「本人すでに死亡」と考える人々が現れる

  1. 6

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  2. 7

    兵庫県百条委メンバーの前県議が死亡、ついに3人目の犠牲者…斎藤元彦県政「誹謗中傷」放置の罪深さ

  3. 8

    菊間千乃弁護士、堂々の「情報7days」出演にフジテレビへの忠誠心を感じたとする声が続々

  4. 9

    大谷の「お荷物」にならないか…間もなく第一子誕生&二刀流再開のところに“同郷の後輩”

  5. 10

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事