「楽しい古墳案内」松木武彦監修

公開日: 更新日:

■古代のロマンに誘う古墳の魅力を紹介

 古代のロマンが眠る古墳の魅力を伝えるビジュアル・ガイドブック。全国に15万基もあるという古墳の中から、代表的なものを紹介し、その歴史や特徴、さらに構造などの基本知識を解説する。

 そもそも死者を葬るために土を高く大きく盛る風習は、弥生時代の終わりが近づく2世紀中ごろに出雲や吉備で盛んになった。3世紀に大和(やまと)に倭王を盟主とする政権が誕生すると、その風習をもとに前方後円墳を主とする古墳とその祭式が創り出されたという。
 その発祥の地、大和には大和(おおやまと)、柳本、纏向(まきむく)の3つの古墳群がある。その纒向古墳群の中にあるのが、卑弥呼の墓との説もある最古の前方後円墳「箸墓古墳」だ。

 一方、大和古墳群の「東殿塚古墳」は、前方部が異常に長い独特のプロポーション。墳丘裾から出土した円筒埴輪も船の絵が線刻されていたり、ひれの部分に穴があったりと、独特の形をしている。

 4世紀後半になると、大陸や朝鮮半島から大和への玄関口となっていた河内に、教科書で「仁徳天皇陵」と習った「大仙古墳」など超巨大な前方後円墳が築造される。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり