「薬物依存がわかる本」西勝英著
先ごろ危険ドラッグと呼び名の変わった脱法ハーブをはじめ、社会をむしばむ薬物の恐ろしい作用を解説する。
日本で危険ドラッグが急激に流通を始めたのは2009年ごろから。厚生労働省の調べでは、販売業者数は全国でおよそ400とされているが、これは氷山の一角に過ぎず、露店やネット販売など広域化の傾向が強まっている。添加されている合成カンナビノイドなどの化学物質には幻覚や幻聴、精神錯乱などの作用があり、精神依存性や精神毒性が非常に強いことも分かっているが、人体への影響は未知数の部分も多い。
他にも、クラブなどに広まる“セックスドラッグ”MDMAや、中高生の乱用が目立ち始めた覚醒剤まで、薬物蔓延の現状も明らかにしていく。
(西村書店 1600円)