「KEEP ON DREAMING 戸田奈津子」戸田奈津子、金子裕子著
「就職はどうするの?」という友人の問いに、津田塾大学3年生の戸田奈津子はこう答えた。「字幕の翻訳をやろうかしら」。いつしか自分の中で育っていた「夢」だった。
座して待っていても夢はかなわない。奈津子は当時の字幕翻訳の第一人者、清水俊二に思い切って手紙を書いた。時間を割いて会ってくれた業界の先駆者はこう言った。
「困ったねぇ。難しい世界だから」
その難しい世界で、奈津子はどのようにして字幕翻訳者になったのか。長年親交のある映画ライターの問いに答えて映画一筋の半生をざっくばらんに語った。
奈津子は父を覚えていない。生まれてほどなくして、日華事変で父が戦死。22歳で未亡人になった母は、戦後、東京・世田谷の実家に戻り、焼け出された兄妹たちと大家族で暮らした。奈津子は叔父や叔母に連れられて、よく洋画を見に行った。「チャップリンの黄金狂時代」「荒野の決闘」「美女と野獣」……。多感な少女の前に、めくるめく世界が広がった。
映画への思いは大人になっても変わらなかった。ひとまず生命保険会社の社長秘書になったが、退屈で続かなかった。翻訳の仕事で何とか生計を立てるようになったが、字幕への夢は捨てていなかった。清水に教えを請いながら、少しずつ経験を積んだ。そして、「地獄の黙示録」の字幕を任され、プロの字幕屋として業界のお墨付きを得る。そのとき、この道を志して20年が過ぎていた。