作家生活25年の集大成となる記念作品を上梓 篠田節子氏に聞く

公開日: 更新日:

 しかし、インドの政治や文化について詳細な取材を進めるうちに、ファンタジックな物語など、とうてい書けないという思いに行き当たったという。

「貧困や根深い男尊女卑、身分の違いによる人権侵害や宗教の対立など、インドという国には発展の陰にあらゆる問題が内包されていることを突きつけられました。こんな過酷な現実を知ってしまった以上、作家として“おとぎ話”を書くことはできないと思いました」

 以降、現地取材はもとより、元総領事などインド関係者によって開催される勉強会などにも数年にわたって通い、インドという国の多面性を描き出す物語が完成した。

「インドに滞在経験のあるビジネスマンにもたくさん取材しました。皆さん口をそろえて“いや~、大変な目に遭った!”と言うんです(笑い)。主人公の藤岡とともに、インド社会で外国人が商売をして利益を得ることがいかに困難かを疑似体験してもらえれば、あの国の混沌がより鮮明に見えてくるはずです」

 ロサの助けなどもあり、何とか水晶の取引にこぎつける藤岡だったが、やがて地元政治家や共産主義過激派などの思惑に妨害され、命の危険にもさらされる。さらに、水晶の採掘現場では、村人が次々と病に倒れるという謎の異変も起こる。資本と搾取という対立構造から生み出される恐ろしい現実もリアルに描かれていく。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」