「聞くだけで自律神経が整うCDブック」小林弘幸著

公開日: 更新日:

 私たちの脳は、外部からの刺激によって生じる喜怒哀楽の感情に応じて、視床下部という部位が作用する。視床下部は自律神経をつかさどり、体中の臓器に“働け”“休め”という命令を送る。そして、外部刺激の中でも音楽の効果は絶大で、自律神経のバランスを整える効果があることが分かっている。

 本書に付いているCDには、医学的根拠をベースに作られた、自律神経に働きかける9曲が収められている。単に癒やされるだけでなく、メロディーラインの要所に“変化”が織り込まれ、起承転結のストーリー性を感じさせる曲調となっている。曲を聴きながら思いを膨らませることで、自律神経がバランスをキープできるようになるはずだ。

 心身の不調を感じたら、ぜひ聴いてみたい。

(アスコム 1200円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走