「革命戦士」と呼ばれた男の実像に迫る

公開日: 更新日:

 著者はこんな覚悟を持って長州について書き、さらには長州に対する不快感をあらわにするキラー・カーンらにも取材を敢行している。妙なホラ話などは出てこず、プロレスビジネスのどんぶり勘定的なところや、何がきっかけでスターダムにのし上がるかといったところまで記述されており、当時のマット界をめぐる騒動がかなり整理されている。

 最近の長州といえば、「滑舌が悪い」「なんだかバラエティーによく出てる気の良いおじさん」といった扱いではあるが、昭和世代からすると隔世の感があるのではないか。ゴールデンタイムにプロレスが民放で中継されていた時代、長州はアントニオ猪木に噛みつき、華のある藤波辰巳(現・辰爾)と名勝負を繰り広げ、「革命戦士」と呼ばれていた。

 政治家が安易に「維新」を使う昨今、1980年代に「維新」を名乗った若き日の長州がどんな意図・衝動をもって周囲にケンカを売りまくったのか、そしてプロレス団体WJの大コケとそれ以降の穏やかな日々……。

 ここに書いてあることが何のことだかチンプンカンプンの人は、恐らく本書を読んでも何が面白いか分からないだろう。意味が分かった方は、「噛ませ犬発言」「前田セメント事件」「コラコラ問答」「タイガーマスク誕生秘話」「長州・ミュンヘン五輪出場」などの裏事情を楽しんでいただきたい。(集英社インターナショナル 1900円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり