「空海」高村薫著

公開日: 更新日:

 1200年前のカリスマ、空海の人物像を求めて歩いた思索の旅のドキュメンタリー。観光客でにぎわう高野山を出発点に、空海の原点を探して高知県室戸岬の御厨人窟へ。

 厳しい山林修行に明け暮れていた若き日の空海は、この岩窟で、未曽有の体験をする。「谷響を惜しまず、明星来影す」と自ら記した強烈な身体体験が絶対的な宗教的確信につながったのではないか。全身に明星が飛び込んでくるような体験とはどのようなものだったのか。著者は、衆生の理解を超えて曼荼羅世界に生きる密教僧、空海に思いを巡らせる。

 だが、空海の顔は一つではない。鎮護国家の担い手として朝廷に重用された空海。全国津々浦々に足跡を残した「お大師様」もまた空海。空海は2人も3人もいたかのようだ。

 カリスマ空海の没後、真言密教は空海の神格化を急いだ。高野山の奥之院で今も生きて修行を続けているという入定伝説も、全国に残る弘法大師伝説も後世のもの。空海の実像や業績はさておいて、ひたすらありがたい存在になっていく。高野山は祈りの山となり、遍路道を現代の巡礼が行く。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!