著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「総選挙ホテル」桂望実著

公開日: 更新日:

「お仕事小説」がはやっているのは、どんな仕事であっても当事者以外にその実態はわからないことが少なくないので、のぞき見趣味が満たされること、発見があること。さらに、大半の「お仕事小説」が最終的に元気を与えてくれること――そういう幾つかの理由がある。

 ところがこの手の小説があまりに多いと、また「お仕事小説」かよ、と言いたくなってくる。だから桂望実の本書に対しても、どうせホテルの従業員がやる気を出すまでの話でしょ、と言う人がいるかもしれない。しかし、「県庁の星」や「嫌な女」の桂望実がそんなにストレートな話を書くわけがない。ちょっとひねっている。それが本書の読みどころだ。

 業績不振の中堅ホテルに着任した新社長は従業員総選挙を言いだすのだ。ホテルには、さまざまな部署があって仕事が分担されているが、働く人すべてに立候補してもらって、たとえばAさんは本当に宴会部に必要な人なのか、それを従業員が決めるのである。部署によっては現在より人数が減るところがあり、つまりふさわしくないと他の従業員が判断して票が集まらなければクビ。他の部署のほうが適任となれば、そちらへ推薦もできるという選挙である。

 荒療治がどんな効果を生むかは読んでのお楽しみ。相変わらず人間ドラマはたっぷりと読ませるので、この一風変わった「お仕事小説」をぜひ堪能されたい。(KADOKAWA 1500円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い