スマロス症候群まで巻き起こした「SMAP解散」とは何だったのか

公開日: 更新日:

「SMAPと平成」中川右介著

 前代未聞の成り行きで流れ解散したSMAP。おかげで“スマロス”騒ぎまで起こっているらしい――。

 SMAP論には2種類がある。ひとつは熱心なファンが楽曲や出演番組やCMまでをネタにあれこれと思いを語りつづるもの。もうひとつは、彼らの活動の歴史背景との関わりを通してアイドルと時代を語ろうとするもの。前者はSMAPと同世代の40代以下の著者に多く、後者はもっと年長の著者に多い。つまりアイドル文化に対する姿勢が世代で分かれるわけだ。本書は明らかに後者。

 話題はSMAPの生みの親・ジャニー喜多川の人生から始まる。アメリカで生まれ、戦後は米軍の情報機関で働いたらしいジャニーの謎めいた人生。それまでのアイドルが貧乏な生い立ちを背負っていたのに対し、全員70年代生まれのSMAPは芸能界にありがちな貧乏物語とは無縁だった。それが昭和天皇の容体が悪化する直前にグループとなり、平成の始まりとともに一気にスターダムへ駆け上がっていったのだ。その陰で田原俊彦男闘呼組や光GENJIらは無残にも凋落していく。

 政界再編や地下鉄サリン事件など日本社会の激しい変化の中で輝き続けたSMAPとは何だったのか。著者はクラシックやポップスなど音楽雑誌のベテラン編集者だ。(朝日新聞出版 820円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ