詐欺師の父に翻弄され続けたル・カレ
「地下鉄の鳩」 ジョン・ル・カレ著、加賀山卓朗訳/早川書房 2500円+税
いささか旧聞に属すが、「ツバメ号とアマゾン号」シリーズでおなじみの英国の児童文学作家アーサー・ランサムが、英国秘密情報部MI6に属してスパイ活動をしていたことが暴露された。MI6といえば、007シリーズのイアン・フレミング、「月と六ペンス」のサマセット・モーム、「第三の男」のグレアム・グリーンといった作家たちが所属していたことはよく知られている。モームには「アシェンデン」というスパイ小説の短編集があるし、グリーンは「ヒューマン・ファクター」などスパイ小説の大御所でもあるから、なるほどと納得だが、あのランサムまでも……と驚かざるを得ない。
さて、現役のMI6出身の作家といえばジョン・ル・カレである。そのル・カレが自らMI5とMI6に在籍していたことを認め、そこでの経験を開陳しているのが、「地下道の鳩-ジョン・ル・カレ回想録」だ。全38章、世界各地での取材秘話、小説のモデルの人物などのほか、アラファト、サッチャー、キューブリック、リチャード・バートンといった面々との交流も語られ、やじ馬根性をくすぐられる。いずれも読み切りで、短編小説のような味わい、ルポルタージュ風の筆致と、単なる回想録とはちがった幅の広さを見せているところは、さすが。
中でも圧巻は、父ロニーを語った章。この途方もない詐欺師の父に生涯翻弄され続けたル・カレだが、そこには愛憎半ばする複雑な思いがにじむ。正と邪、虚と実がオセロゲームのように絶えずひっくり返るのが諜報の世界だが、最後まで嘘とごまかしの世界に生きたロニーは、ル・カレの絶対正義に対する深い懐疑とそこから生み出される作品に色濃く影を落としている。
世界情勢の混沌とした現在、そうしたシニシズムへの共感が、最近のル・カレ・ブームを支えているのかもしれない。〈狸〉