「美輪明宏と『ヨイトマケの唄』」佐藤剛著

公開日: 更新日:

 2012年の大晦日。77歳の美輪明宏は、NHK紅白歌合戦に初出演、黒い衣装に身を包み、「ヨイトマケの唄」を歌った。圧倒的な歌の力と存在感が、視聴者を強く揺さぶった。丸山明宏と名乗っていた若き日の美輪が、半世紀も前に作詞作曲したこの歌が、生命力を失うどころか、輝きを増している。桑田佳祐をはじめとする才能豊かなシンガー・ソングライターたちに歌い継がれてもいる。それはなぜなのか。音楽業界で長年活動してきたプロデューサーが、膨大な資料と証言をもとに、歌の命の秘密に迫っている。

 シャンソン歌手を目指して故郷の長崎から単身上京した丸山は、銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」のステージに立つようになり、ユニセックスの美貌から「シスターボーイ」と呼ばれて脚光を浴びる。しかし、反動もすさまじく、同性愛者に対する偏見からゲテモノ、キワモノ扱いされて、世間から忘れられる。

 しかし、丸山の才能が本物であることを見抜いていた同時代の天才たちが、再び彼を表舞台へと導く。中村八大は丸山をNHKのバラエティー番組「夢であいましょう」に出演させて復活の機会をつくり、赤字覚悟でリサイタルを開いた。丸山が10代のころから親交があった三島由紀夫は、誰も真似のできない言葉で励まし、ときに叱咤する。そして戯曲「黒蜥蜴」で女優として開花させる。天才たちはみな純粋で、差別も偏見もなく、どんな権威にも支配されず、自分の道を歩いていた。だからこそ、丸山という表現者に感応し、ともに仕事をすることを喜んだ。

「ヨイトマケの唄」が時代を超えて生きているのは、表現者たちの反骨精神と熱さを内包し、熟成させてきたからなのだ。(文藝春秋 2200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出