「グローバリズム その先の悲劇に備えよ」中野剛志氏

公開日: 更新日:

 TPP反対の論陣を張った評論家がグローバル化の終焉を言い当てた思想家・柴山桂太氏と対談。2人は5年前にも「グローバル恐慌の真相」(集英社)で対談しているが、そのときの見立て通りにグローバル化は行き詰まり、トランプ米大統領のようなハチャメチャな人物まで出てきてしまった。

 ところが想定外だったのは、いまだ世の中がグローバル化に幻想を抱いていること。ならば、「その先」の議論を急がなければならない、というのが本書の目的である。

「反グローバルの議論はトランプのせいで歪んでしまいました。実は、トランプを上品にしたのがオバマ前大統領なのです。オバマも当初はNAFTA(北米自由貿易協定)の見直しや労働者の権利を主張していました。ところが、それを実行せず、逆にTPP推進に回ってしまった。労働者は失望し、その結果、もっと過激なトランプが出てくる事態となったのです。それなのに、日本のエリート層はオバマは理性的でトランプは危険と言う。そんな単純な構図ではありません」

 日本では「保護主義イコール悪」のように語られるが、「戦後の自由貿易体制が日本の繁栄を築いた」というのは誤解だという。

「戦後の日本は貿易立国でも何でもなく、むしろ一貫して内需依存型です。保護主義にはいろんなバリエーションがあり、関税を上げることだけが保護主義ではありません。貿易を自由化するなら、それで割を食う人たちを守るために政府を大きくすべきです。実際、戦後、今よりマイルドな自由貿易がうまくいっていたときは、福祉国家とセットでした。ところがグローバル化推進論者は、『政府を小さくしろ』と言う。その組み合わせはおかしい」

 弱肉強食の新自由主義を理想とする者は、上位1%が富を独占するために民主主義に制限をかけたがり、その手段としてグローバル化は都合がよかった。しかし、もう限界だ。

 では、「その先の悲劇」にどう備えたらいいのか? 本の前書きのこの文章が印象的だ。

〈我々が生きている今の世界は、後世の歴史の教科書に「時代の転換期」として書かれる。もはや、周回遅れの思想にしがみついている、役立たずのエリートたちなどを頼っても、仕方ありません。我々一人一人が、これまでの通俗観念を疑い、現実を直視し、知識を洗い直した上で、自らの世界観の座標軸を新たに設定し直さなければならないのです〉

 著者は、「安易に処方箋を求めるな」と厳しい。

「事態は複雑で深刻です。まずは正確に現状分析すること。グローバル化はなぜマズいのか、どういうことが起きるのかを正確に分析できれば、少なくともさらにグローバル化を進めようということにはならないはずです。事態はもはや、短期間では収拾できない段階にきています。ならば、これまでの自分たちの考え方が間違っていたのではないかと、考え直してみてほしい。グローバル化を進めても日本が豊かにならないとすれば、そろそろグローバル化という問題設定が間違っていると気付いてもいいんじゃないでしょうか。効かない薬を飲み続けても仕方ありません」(集英社 760円+税)

▽なかの・たけし 評論家。1971年生まれ。元京都大学大学院准教授。主な著書に「TPP亡国論」「世界を戦争に導くグローバリズム」など。

【連載】著者インタビュー

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース