「ストリップの帝王」八木澤高明著

公開日: 更新日:

 かつてストリップ界の帝王と呼ばれていた男がいる。瀧口義弘。1941年、福岡生まれ。福岡相互銀行(現・西日本シティ銀行)でサラリーマン生活を送っていた彼の人生は、34歳のとき、大きく変転する。ある日、木更津でストリップ劇場を経営する姉が、銀行に電話をかけてきて、自分の仕事を手伝えと言う。瀧口はその日のうちに辞表を書いて銀行を辞め、ストリップ業界に身を投じた。

 瀧口の姉は、レズビアンショーで名を馳せたストリッパー・桐かおる。公然わいせつ罪で何度も投獄された一条さゆりとともに、人気を二分していた。

 銀行員はアウトサイダーに転じた。ストリップ業界はやくざとの関わりが深く、警察の取り締まりとの暗闘も日常茶飯。劇場が摘発されたとき、なんと瀧口は、腹にダイナマイトを巻いて千葉県警に乗り込んだという。業界の水が合っていたのか、次第にプロモーターとして手腕を発揮。潰れかけた劇場をいくつも再建し、業界に君臨するまでになる。

 瀧口の異色の一代記をまとめた著者は、世界各国の色街や娼婦の取材を続けてきたジャーナリスト。彼の目に映った瀧口は、帝王のイメージとはほど遠い細面で、えらぶったところがない。踊り子たちに礼儀作法の大切さを説き、物事にきちんと筋を通す人物だった。

 最盛期は月収1億8000万円を誇った瀧口の人生は、ストリップ業界の荒廃と衰退とともに下降線をたどる。2011年、最後の劇場、諏訪フランス座を閉めて福岡に戻った瀧口は、ギャンブル好きが災いして生活保護を受ける身になった。ストリップ業界の生き証人の晩年に、寂しさが漂う。だが瀧口に後悔はない。やり切った男の淡々としたたたずまいは、爽やかでさえある。(KADOKAWA 1700円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動