「Mobitercture 動く住まい図鑑」レベッカ・ローク著/八木恭子訳

公開日: 更新日:

 この夏、旅先で美しい風景や街の居心地の良さに魅せられ、「ああ、いっそのこと、ここに住んでしまいたい」と思わずつぶやいた方も多いのではなかろうか。引っ越し、移住となるとさまざまな大人の事情が発生するが、本書に登場する家々は、そんな妄想ともいえる願望をいともたやすく実現してしまう。人力で持ち運べるものから、自転車や車で移動するもの、果ては橇、さらに水に浮かぶものまで。さまざまなタイプの「モビテクチャー=動く住まい」を紹介する写真図鑑である。

 もっともシンプルで分かりやすいのは、イスラエルのデービッド・シャッツ氏のバックパック型テント「Melina」だろう。アコーディオンのように伸縮するテントは、広げると安定感があり、寝るのに十分なスペースと脅威から守ってくれる安心感を兼ね備えている。

 そんな人間ヤドカリになれるテントをさらにシンプルにしたのが、アンジェラ・ルナ氏による「Tent2」だ。難民危機を受けて作られた作品で、着ていたジャケットがそのままテントや寝袋、ベビーキャリー、救命胴衣に変化し、ストリートウエアとしても十分な美しさを保っている。

 オランダのデザイン集団N55による「Snail Shell System」は、円筒形のポリエチレンタンク。目的地までコロコロと転がしながら移動するシェルターで、川や海を渡るためのパドルも付いている。

 こうしたシェルター型の住まいは、ホームレス問題にも一役買っており、アメリカのグレゴリー・クローエン氏が廃棄物を再利用して作った車輪付きの小屋は45台以上がホームレスの人々に提供されたという。

 パートナーや家族がいる人にも十分なスペースがある「物件」も多数。スロバキアのナイス・アーキテクツが考案した「Ecocapusule」は、アルミフレームをグラスファイバーで覆って断熱、ソーラーパネルと風力タービンで発電し、キッチンやリビング就寝スペースに加え、シャワーやバイオトイレまで完備。カプセルのようなデザインは未来的だ。

 移動式歯科医院「Studio Dental」や自動走行でオフィス環境を提供する「Work On Wheeles」(開発中)など、住居が動くなら、歯医者やオフィスだって負けじと動く。

 島のオーナーになるのだって夢ではない。タンザニアのミカエル・ジェンバーグ氏の「The Manta Underwater Room」は、ウエットスーツや酸素ボンベがなくてもダイビング気分が味わえる木造のプライベートアイランド。水面下のベッドルームは全面ガラス張りでさまざまな海の生き物とともにサンゴに囲まれて眠ることができる。

 世界中から選び抜かれた280余物件を収録。動く住まいの魅力はなんといっても日常のさまざまな制約からの解放感と自由さだろう。ミニマリストはもちろん、ローンや土地に縛り付けられてしまった人も、本書でつかの間の自由を味わおう。

(グラフィック社 2000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動