四半世紀前の実写版をアニメにリメーク

公開日: 更新日:

「不思議惑星キン・ザ・ザ」「クー! キン・ザ・ザ」

 ふつう、映画のリメークは同じ話を別のキャストや監督で製作したり、よその国で映画化したりすることをいうが、同じ物語を四半世紀も経って同じ監督が、しかも実写をアニメに変えてリメークする。これはかなり珍しい例だろう。

 そんなウソみたいなリメーク作品の2本立て興行が、今週金曜に都内封切り予定の「不思議惑星キン・ザ・ザ」と「クー! キン・ザ・ザ」だ。

 物語の骨格は同じ。モスクワの街で知り合った老若ふたりの男が、ふとしたはずみで知らない惑星にワープする。一面の砂漠と言葉の通じない異星人。言語は「キュー」と「クー」だけで、前者は「いやだ」の意味だが、あとは全部「クー」の一語ですませるという不条理ワールドだ。

 最初の映画化が1986年のモスフィルムによる「不思議惑星――」でこちらは実写。冷戦末期で前年にゴルバチョフが共産党書記長に就任、4月にはチェルノブイリ原発事故が起こるという混乱期の風刺劇としてソ連でヒットした。

 他方「クー!――」は2013年にロシアとジョージアの合作で公開されたアニメ。面白いことに、同じ話なのにこれがまるで別物に見えるのだ。

 本音をいうと筆者自身は実写版の手作り感に引かれる。世界の映画にローカル色があった時代の感触があるからだ。しかし世代が違うとあまりに古めかしく、コミカルな不条理の風刺が効かないこともあるだろう。アニメ版は日本のアニメと比べても自然な仕上がりで、いまどきの子どもなら迷わずこちらを取りそうだ。

 それにしても数十年にわたるリメークを文学でやると改作になる。

 むかし教科書の定番だった井伏鱒二著「山椒魚」(新潮社 539円)は初稿時から何度も改筆され、最後は物議を醸したことで有名だ。

 なお映画の公開予定はコロナ禍しだいで急変の可能性あり。それこそ「現実のほうが奇なり」なのが現代だ。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭