スフィンクスの前で熱唱 岩崎宏美さんのとっておきの1枚

公開日: 更新日:

腹痛で歌える状態ではなかった

  ところが、毎食気をつけていたのに、なんとコンサート当日朝からお腹が痛くなったのには困りました。お昼を過ぎても痛みは治まらず一滴の水も喉を通らない。開演は夜9時でしたが、とても歌える状態ではありませんでした。

 それでもステージは務めなければなりません。お医者さまに点滴を打ってもらいながらメークをして、ギザの砂漠の会場に車でたどり着きました。そして車から降りた途端、視界に入ってきたのが漆黒の闇の中にライトアップされたピラミッドとスフィンクス。その荘厳なたたずまいに圧倒されました。前日、リハーサルの時に見たのとは別の気高さがあり、思わず言葉をのみ込んでしまったほど。すると不思議なことにお腹の痛みが一瞬にして治まったのです。現地に着くまでお腹から手が離せないほどの激痛だったのに……。ピラミッドのパワーだったんでしょうね。

 そんな冷や汗もののハプニングがありましたが、無事開演。会場はエジプト人や現地の日本人で満席。エジプトの方々も日本語の曲にもかかわらず、ノリノリで聴いてくださいました。最後に歌った曲が82年5月にリリースした「聖母たちのララバイ」。日本テレビ系で放映された「火曜サスペンス劇場」の主題歌といえばおわかりの方も多いかと思います。

 この曲を歌い出したところ、それまで歓声が上がっていた会場が静まり返りました。とくに日本人の方々は真剣なまなざしになり、ご夫婦で目頭を押さえていらっしゃる方もおられました。

 歌詞に「この都会は戦場だから」「男はみんな 傷を負った戦士」とあるのですが、遠く日本を離れてエジプトで仕事をされている方々やご家族は、まさに自分たちのこととして聴いてくださったんですね。

 今でこそインターネットや携帯電話で地球の裏側にいても連絡できますが、32年前の海外赴任といえば、かなりの覚悟が必要だった時代です。しかもエジプトは飲料水ひとつをとってもすごく気をつけながら生活しなければなりません。

 作詞をされた山川啓介さんからは「企業戦士の歌」としてお作りになられたことを聞いていました。なので、「生きていくこと自体が戦場なのかも」と初めて実感しました。

 あの時に歌った「聖母たちのララバイ」は忘れられません。エジプトコンサートは私の歌手生活の貴重な一ページになったのは間違いないですね。

■コンサートツアー「PRESENT for you*for me」 11月24日、長野・長野市芸術館

★クリスマスディナーショー 12月6日、岐阜・下呂温泉(水明館)。15日、埼玉・パレスホテル大宮。23日、神奈川・横浜ベイシェラトンホテル

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ