著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

若山富三郎と清水圭で考えた 芸能人に対する“怒りの沸点”

公開日: 更新日:

 これが“武勇伝”として伝わるのだから、古き良き時代だったと言ったのだ。そもそも芸能人として売れっ子になる人物なのだから、世間の物差しでは測れないちょっと変わったところや、暴れん坊だったりするところ、常識にとらわれないところなどがある。それがあった方が、より魅力を感じさせると言ったら、言い過ぎだろうか。

 もちろん、コンプライアンスの順守は言われて当然だし、違法行為はダメ、薬物などはもっての外だが、そうでなければ大目に見るところもあっていいのではないか。

■番組では非常識、日常では常識を求める

 お笑い芸人の清水圭(58)がその昔、僕らに話をしたことがあった。

「テレビのバラエティー番組は、常識では考えられないような行動や発言を要求する。それ以上のことをやってのけなければ、芸人としては要求に応えたことにならない。でも、仕事が終わって帰るときになると、“聖人君子であれ”と要求が変わる。真面目人間であることが求められるわけで、感覚がおかしくなる」

 もちろん、今の清水には思慮分別があり、私生活で非常識をするわけではない。今回の吉本騒動に絡み、社長批判したことで逆に「エラソー」などと非難されていたが、清水が言いたかったことは、芸人に寄ってたかって聖人君子を求めてどうするの? ということかもしれない。世間はまだしも、せめて身内ぐらいは……という思いだ。

 多少、変わったところやルーズなところがあっても、それが人間だし、その姿を垣間見せてくれる芸人の方が楽しい。

 繰り返すが犯罪行為は容認しない。だが、「この人、ヘン」「しょーがないなぁ」と思わせてくれる人がたくさん出てきて欲しい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?