テラハ問題でも変らない バラエティーの常識は世の非常識

公開日: 更新日:

 リアリティーショーという名のドラマ。最初からドラマと言ってしまうと、役者を使わなければならないが、リアリティーショーなら名前も顔も売れていない駆け出しタレントを使え、低コストつまり安いギャラで好き勝手に動かせる。出演者も、有名になりたいという一心で来るから、互いのニーズは合致していた。

「テラスハウス」では室内のいたるところに小型カメラが仕掛けられる中、階段の脇とか下あたりなど、死角になる場所があり、そこに一部出演者の男女が隠れて、チョメチョメやっていたなんて話もある。

 しかし、出演者はつくりものの世界とはいえ、自分のキャラクターを面白おかしく、もっと言えば露悪的にいじられてしまう。そのリスクを認識していたか疑問で、今も深いトラウマを解消できないでいる向きも少なくないのではないか。

 バラエティーの番組に携わるTVマンは面白ければ、数字を取れれば、それでいいと思っている連中だから、モラルなんて持ち合わせていない。プロデューサーにはコンプライアンスの意識もあるのか疑わしい。一般的にビジネスはリスク管理が必須だけど、バラエティーはギリギリの橋を渡ってなんぼ。リスクへの認識から違うのだ。コトが起こってしまっても、本質的に責任をどうのなんて考えない。今回だって、本音では嵐が過ぎ去るのをじっと待っているだけだと思う。ただ、事件を受け、こうしたバラエティーの第一線にいたあるベテラン局員も「もうあの世界はこりごりだ」と言っている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  5. 5

    中森明菜が小室哲哉、ASKAと急接近! “名曲製造機”との邂逅で「第2の黄金期」到来に期待

  1. 6

    「色気やばい」山﨑賢人のタバコ姿が大反響 韓国で路上喫煙の宮根誠司との反応に“雲泥の差”

  2. 7

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  3. 8

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  4. 9

    岩井明愛・千怜姉妹が大ピンチ!米ツアーいまだポイントゼロで「リシャッフル」まで残り5試合

  5. 10

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”