著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

「今こそ、スポーツの力で元気を」だと? ケッタクソ悪い

公開日: 更新日:

「白書」を読む傍ら、ネット配信映画も見て、時代を戻そうかと思ったが、自分が見たい60年代後半のニューシネマはほとんど見当たらない。シュールレアリスム映画も好きなので、ルイス・ブニュエル監督の「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」(72年公開)も探したがなかった。なんて愉快なタイトルだろう。彼の社会を食った、人を食った作品はどれも最高だ。彼は神も仏も信じない芸術家だった。現実も宗教も彼にかかったらおしまいだ。たちまちメッキをはがされてしまう。DVDでしか見れないが、メキシコ時代に撮った「忘れられた人々」(50年)は非行少年たちを突き放して描いて冷酷無残だ。かと思えば、「自由の幻想」(74年公開)はケッタクソの現実をギャグ満載で、嘲笑ってみせてくれる。

 今週は、五輪強制執行の中、そんなの知ったことかと性根の腐った経産省のクソガキ官僚2人が家賃給付金を泥棒してやがったことに、怒りが収まらないままなので、こんなケッタイな(妙な)話になった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?