小山田圭吾“障害者イジメ”でミソつけた「渋谷系おじさん」の才能は枯渇していないのか

公開日: 更新日:

 懐かしい名前が久々にネットニュースを賑わせている。91年に解散した“渋谷系”バンド「フリッパーズ・ギター」メンバーで、94年から一人ユニットのコーネリアスとして活動する小山田圭吾(52)だ。

 父親は昭和の歌謡コーラスグループ「和田弘とマヒナスターズ」の三原さと志、息子はミュージシャンの小山田米呂と芸能一家でもある。

 95年に音楽雑誌で語っていた、小学生から高校生にかけて小山田が通っていた和光学園時代に、複数の障害者に行っていた「マットでぐるぐる巻きにして飛び蹴り・バックドロップをかけるなどの暴行」「排泄物を食べさせる」「自慰行為を強要する」など、目を覆いたくなるような関東連合負けの“障害者イジメ”が暴露され、炎上したためだ。つい先日、和光中学校の同級生でコンビを組んでいた“オザケン”こと小沢健二(53)も、30歳アーティストとの密会が報じられたばかり。

 誰にでも隠しておきたい話の一つや二つあるもので、そもそもアーティストにモラルを求めてはいけないと言った声もあるが、今回はバラされた事案とタイミングが非常に悪かったといえる。14日、東京オリンピック開会式の楽曲制作に起用との報を受けて、ネット民によって過去の悪事が速攻でバラされ、「多様性と調和」がコンセプトの1つである東京オリンピック・パラリンピックに不適切との批判の声はやまない。

 同じ渋谷系なら、2016年のリオデジャネイロ・パラリンピック閉会式で、次回開催地の東京へ引き継ぐ式典の際に流れた「東京は夜の7時」(椎名林檎編曲)のピチカート・ファイヴの方がふさわしかったんじゃないかという声も少なくない(メンバーの小西康陽は再結成を否定しているため実現は難しいだろうが)。

「小山田圭吾辞任」がTwitterトレンドになったが、本人から辞任の発表はされておらず、大会組織委員会は「引き続き最後まで準備に尽力していただきたい」と辞任や解任はしない方針を示している(16日現在)。オリンピック開催まで1週間を切っているため、「今さら変えられない」というのが実情だろう。

大手広告代理店社員が好みそうな人選

 それにしても今回、小山田のほかに、閉会式・閉会式のショーや音楽などにかかわるクリエーティブメンバーとして名前が挙げられた、元ラーメンズの小林賢太郎、FPMの田中知之など、彼らが果たして日本を代表するアーティストか否かはここで議論しないが、いかにも30、40代の大手広告代理店社員が好みそうな人選といえるだろう。小山田の今回の一件など、彼を起用するような人間なら当然わかっていてもおかしくないはずだが。

 この炎上に対して小山田は、謝罪の弁を公表。

<ご指摘頂いております通り、過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難されることは当然であると真摯に受け止めております>

 すでに50代になっているであろう被害者に直接謝罪したいとも話しているが、一大イベントを遂行させるための目的感がありありで、今さらそんなことされても本人たちにとって迷惑極まりないだろう。

 よほどのファンでない限り、小山田の業績はフリッパーズ・ギターのヒット曲「恋とマシンガン」など、彼が20代で携わったもので止まっているはず。50代になった彼の才能が枯渇していないか、この目で確かめたいと思う。

(文=小橋ケースケ)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された