“失われ続けている世代”のことを障子の張り替え政権の後釜たちは分かっているのか
「コロナ対策に専念するから首相を辞めます」って、今から何をするというんだ。おまけに、竹やぶからゾンビみたいに、ゾロゾロ現れた後釜候補の集団も見るからに無残なものだ。誰一人、一国の主にはとても見えない顔つきだ。この閉塞しきって、とげとげしくギスギスした社会をどう変えようというんだ。時代の闇をどう切り開くというのか。そのうち、解散総選挙で自公与党は過半数も取れず大敗して政局も総崩れして、何もかも「ご破算で願いましては」となるのがオチじゃないのか。
カネもない、職もない、夢も希望もない、閉じられた狭い世界でスマホをいじるその日暮らしが精いっぱいの、20代半ばから40歳の男女が今、どれほど多いことか。バブル崩壊から30年、そのバブルさえ知らず後の就職氷河期の中で育ったミレニアル世代(1980~2000年ごろに生まれた若者)、置いてきぼりにされ“失われ続けている世代”のことを、障子の張り替え政権の後釜たちは分かっているのか。
東京の小田急線車内で、客たちに次々に包丁で襲いかかった男が逃亡の揚げ句、コンビニで「ニュースに出てる事件の犯人です。逃げるのに疲れた」だと。サラダ油をまいて火をつけようとした愚か者だ。36歳、派遣社員。まさに“失われてきた世代”だ。「幸せそうな女を見ると殺したかった」「勝ち組が憎かった」とも供述した。勝ちと負けで人を分けてしまうような許し難く閉ざされた社会で品評され、自分を認めてくれる人はどこにもいなかったんだろ。周りに見下され、僻んでばかりで不幸せと思い、現に不幸せだったこの男に、自分を初期設定リセットして出口を探す能力など残ってるのだろうか。