著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

岸田内閣の閣僚たちが居並び写真を撮った場所こそ「空気階段」 今の日本の政治の象徴だ

公開日: 更新日:

 しかし結局、コロナ禍の中で、満員電車だけはなくならなかった。小池都知事の何一つ実現していない公約の中でも、満員電車ゼロぐらいは実行して欲しかった。結局、すっかり元通りの満員に戻ってしまった。

 小池氏もすっかり存在感が薄くなった。国政に戻って女性初の総理大臣の夢も、今回の高市、野田の総裁選立候補で、すっかり遠のいてしまった感がある。ガラスの天井を破るまでの階段がそもそも「空気階段」だった。そして岸田新総裁、新総理の人事と組閣。これがもうよくわからない。古いのか新しいのか。独自路線なのか傀儡(かいらい)政権なのか。なんだかうやむやでハッキリしない。まさに岸田氏のイメージそのものだ。

 何より閣僚が知らない人ばかり。並んだ姿は、申し訳ないが100均ショップみたいだった。いや、「安っぽい」という意味ではない。今どきの100均はなかなか使いでがあり侮れない。「見なれない未知数の商品ばかり」という意味だと思ってもらいたい。

 しかも総選挙を前倒ししてしまった。新内閣が発足して2週間でもう総選挙だ。コロナ感染者がリバウンドしないうちに、小池都知事がいろいろ準備できないうちに、予算委員会が開かれ新閣僚がボロを出さないうちに、甘利さんが過去の疑惑を追及されないうちに、どさくさ紛れに雰囲気だけで戦うつもりだ。国民もなにやら訳がわからぬ。政権交代の機運も盛り上がる暇がない。

 閣僚たちが居並び写真を撮ったあの階段こそ「空気階段」だ。我々が上るべき本当の階段はどこにあるのか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出