著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

結構な不良バンドだった「BOØWY」の大ブレークは見ていない

公開日: 更新日:

 ロフト連載の第1回は、2020年6月25日付の日刊ゲンダイ紙面。実は4月スタート予定だった。が、3月20日に「渋谷ロフトヘブン」で開催したライブの出演者と観客が体調不良を訴え、3月31に新型コロナの陽性反応者となった。連載どころの話ではなかったが、日刊ゲンダイ編集担当は「学生時代に下北沢ロフトでバイトをしていた」という縁もあるし、2カ月ちょい遅れでスタートを切ることになった。10月半ばになって秋風の冷気が身に染みる。「そろそろ去り行く頃かな」と感じながらBOØWY第2弾を――。

  ◇  ◇  ◇

 大手事務所ビーイングの創業者・長戸大幸さんから「手に負えない不良バンドの面倒を見てほしい」と頼まれて「やってみましょう」と快諾した。

 とにかくBOØWYというのは、デビュー前からハチャメチャで結構な不良バンドだった。

 ドラムの高橋さんが雑誌のインタビューで「活動時期の6年で売れたのは後半の3年だけ」と話していたが、81年に新宿ロフトから対バンも含め新人バンドとして毎月ライブをやり続け、動員もどんどん伸びていった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造