すぎもと まさとさんの原点は「スーダラ節」 生家の慰安旅行で小学生の僕が歌うとドッと受けた

公開日: 更新日:

シャンソンの曲からできた小柳ルミ子の「お久しぶりね」

 それはともかく。その頃、僕は親父の関係の工務店とガラス屋の奥さんたちがカラオケ屋をやるというのを手伝わされていましてね。そんな僕に芸能界の恩師が「死ぬ気でやってみないか」と小柳ルミ子の曲を頼んできた。それがヒットした「お久しぶりね」。これは金子由香利が歌ったシャンソン「再会」の出だしのフレーズがヒントになった。かつての恋人と再会した女性が「あら、ボンジュール、久しぶりね」と声をかけるんです。作曲家になって10年目のことです。

 紅白に出ることになった「吾亦紅」のきっかけはそれから10年後。母親が亡くなった時、うちによく遊びに来ていたちあき哲也(作詞家)が僕があまりにしょげているので「お母さんに」と詞を書いてくれた。でも、曲を作る気になれるわけがなくて1年半後にできたのが「吾亦紅」です。

 ただ、ものすごくプライベートな曲なので、アルバムの1曲くらいのつもりでした。テイチクの会議でも「作家のマスターベーション」って言われ、話題にもならなかった。でも、テイチクで来年は肩叩きされるような人が、朝と帰る時に必ず「吾亦紅」を聴いていて、「誰の曲?」と聞かれたら「テイチクの歌だ」と言ったというエピソードもあるんです。それが70万枚を超えるヒットになった。本当にうれしかったですね。

 あがり症だし、紅白で歌うとは夢にも思っていませんでした。それでもテイチクの宣伝マンとディレクターと飲んでたら「紅白が決まった」と2人が男泣きする姿を見て覚悟を決めました。紅白に出て歌ったら本当に気持ちよかったですけどね(笑)。

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

■最新シングル「薄荷抄」
◇ディナーショー 12月20日午後6時(浅草ビューホテル、ゲストはウクライナの楽器、バンドゥーラ奏者のカテリーナ)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?