K-POP4人組「SKY GIRLS'」契約解除は有効の判決 アイドルと芸能プロ“常識と非常識”の境界線

公開日: 更新日:

 身長160センチ以上あっても、体重40キロ台を維持するというのも、アイドル、モデルの世界では「常識」。減量指示のうえ、行動確認をとる芸能プロも少なくないという。しかし、そんな「常識」は通用しないとの判断が下されたのだ。

「芸能プロダクションはこれまでのやり方が時代錯誤だと考え方を改めなくてはいけない時期に入ったのかもしれません」と続けた。

■タレントファーストの時代だが…

 現場からはこんな声も。

「事務所を辞めたり、最初からどこにも所属せず、フリーランスで活動する元アイドルらが増えています。『事務所は自分たちを搾取するだけ』と振り返る娘は多いです。実際のところ、SNSでフォロワー数がある程度以上あれば、仕事のオファーはSNS経由で来るし、そこだけ見れば事務所によるマネジメントは必要なくなる。プロモーションやアルバム制作費となると、また話は別ですが、タレントがどこかの所属という時代から、タレントファーストの時代が見えてきそうです」(スポーツ紙芸能デスク)

 個人で活動すれば実入りは大きいかもしれないが、事務所という傘がなければトラブルにはどう対処するのかという問題は常にある。

 アイドル残酷物語に光は差すのか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?