著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

舞台「外地の三人姉妹」は過去が題材だが、その描く先には未来がある

公開日: 更新日:

 まず大きな声で言おう。KAAT(神奈川芸術劇場)で現在上演中の日韓共作舞台『外地の三人姉妹』。これは傑作。お時間のある方はぜひ足を運ぶべし。今度の日曜日(12月10日)まで。観て損はしません!

 ふぅー。では以下、通常の声量で。

 ロシアを代表する劇作家アントン・チェーホフ(1860~1904)の名は日本でもよく知られている。栄華を誇ったロシア帝国が滅びゆく姿を独特の視点で描く作品は、翻訳あるいは翻案され繰り返し上演されてきた。演劇のほうは不調法でという人も、影響下にあるクリエイターたちを経由してチェーホフ由来の有機的な栄養を従属的に得ているはずだ。かく言うぼくもそのひとり。全集を通読したためしはないが(自慢になりません)、ひと晩語るくらいの雑学ならある(かえって恥ずかしいけど)。だって、チェーホフだもの。「読まずに語る(by田中康夫)」対象たりうる海外劇作家としては、シェークスピアと並ぶツートップなんじゃないか。

 日本で最も有名な「チェーホフの子」は太宰治『斜陽』だろうか。同小説が戯曲『桜の園』の非嫡出子だという通説に異論はない。『桜の園』といえば、それを毎年上演する女子高演劇部を舞台にした吉田秋生の漫画『櫻の園』もある。中原俊監督の1990年の映画版は、今なおぼくの偏愛の対象。その後舞台化、再映画化もされたっけ。最近だと濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が、村上春樹の同名短編を下敷きにしつつも『ワーニャ伯父さん』を大胆に(そして緻密に)引用していたのが記憶に新しい。受賞の栄誉に浴したカンヌとオスカーでは、チェーホフ引用が大きな役割を果たしたとも聞く。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末