著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

赤楚衛二「舞いあがれ!」で大注目もパタッと姿を消したのは? 囁かれる「好青年」キャラの限界

公開日: 更新日:

 昨年12月8日に公開された映画あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」(松竹)が評判が評判を呼び、公開8週目にして観客動員数は300万人を突破、興行収入も40億円目前に迫っている。当初は水上恒司(24)と福原遥(25)という“これから”のキャスティングと、1945年戦渦の日本という時代設定、タイムスリップした女子高生と特攻隊員のはかないロマンスというストーリーに、いくら主題歌が福山雅治だとしても「赤字にならなければ御の字」という声もあったが、5日には異例中の異例である21回目の“大ヒット御礼舞台挨拶”も行われた。

 福原といえば2022年度後期の朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」の奮闘ぶりが思い出されるが、このドラマでヒロインの幼馴染みで同級生、後に結婚する相手役を演じた赤楚衛二(29)の動向が注目されている。放送中から赤楚の役者としての“伸びしろ”は、ドラマ関係者たちの間で“無限大”ともいわれていて、所属事務所の社長で先輩の小栗旬(41)に続く若手役者ナンバーワンと評する関係者も少なくなかった。ところが、「あの花」の大ヒットの陰で赤楚の現在を心配する声がチラホラと囁かれ始めている。22年7月期「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」(TBS系)以降、約1年半にわたって地上波連ドラにほぼほぼ出ずっぱりだった赤楚だが、「舞いあがれ!」終了から半年後の「こっち向いてよ向井くん」(日本テレビ系)以降、CM以外ぱったりと姿を消した状態が続いているのだ。SNSでも《そういえば最近見ないね…》というコメントが出始めている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差