著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

赤楚衛二「舞いあがれ!」で大注目もパタッと姿を消したのは? 囁かれる「好青年」キャラの限界

公開日: 更新日:

■「ペントレ」「こっち向いてよ向井くん」の2作連続で微妙な数字

 赤楚の姿が“消えた”理由についてテレビ関係者は次のように解説する。

「赤楚にとって役者としての試金石は、朝ドラ終了後初めての主演となった『こっち──』でした。このドラマは平均視聴率こそ辛うじて5%は超えたのですが、関係者が注目したのは全10話中6話で出した4%台という低い数字。この1クール前に出演したTBS系『ペンディングトレイン-8時23分、明日君と』も、脚本に『恋はつづくよどこまでも』の金子ありさ氏、主演は山田裕貴を迎えたのに、平均視聴率は6%を少し超えただけで終わってしまいました。そこで制作現場で“戦犯”探しを巡ってちょっとした軋轢も生まれてしまったのです」

 出演した2作品が続けて低視聴率で終わってしまったことで、赤楚を「数字(視聴率)を持っていない役者」とみる制作サイドがキャスティングに消極的になっていると、この関係者は解説する。

「いくら好感度が高いからとはいえ、次々に仕事を詰め込み過ぎた感は否めませんよね。1年以上も連ドラに出続けていると、やはり飽きられてくるし、本人も煮詰まってくるのではないでしょうか。役柄も同じような“好青年”という設定ばかりでは、一時期『ドライブ・マイ・カー』の西島秀俊がそうだったように、『また赤楚君? もうお腹いっぱい』となるのも無理はないでしょう。しばらく露出を控えめにして、役柄も『こんな赤楚君見たことない』と思わせるようなキャスティングであれば、また違った状況になったのかもしれませんよね」(芸能プロダクション関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ