職場うつ撃退 心折れない「レジリエンス」鍛える3つの裏ワザ

公開日: 更新日:

「職場のうつ」が社会問題になって久しいが、「残業代ゼロ」法案が可決されれば、ハードワークに苦しむサラリーマンがますます増えそうだ。しかし、ハードに働いて心が疲れていても、心が折れることなくメンタルを回復させる方法があるという。“3つの習慣”を身につけることで驚異的なメンタル・スタミナを手に入れることができるというのだ。

 キーワードは「レジリエンス」。「逆境力」「復元力」などと訳される心理学用語だが、レジリエンスは筋肉みたいに鍛えることができるという。企業研修などでレジリエンスのトレーニング方法を教えている「なぜ、一流の人はハードワークでも心が疲れないのか?」の著者の久世浩司氏がこう言う。

「レジリエンスの基礎力を身につけることは難しいことではありません。3つの習慣を守れば、誰でもできるようになりますよ」

 具体的なトレーニング法を伝授してもらった。

【1】ネガティブの連鎖をその日のうちに断ち切る

「まず、酒やギャンブル、といった気晴らし方法はダメです。アルコールや賭け事は一時的な逃げとなり、ネガティブな感情の解消となりません。大切なのはイライラしたり、ショックな出来事があったら、『疲労』『憂鬱』『不安』『嫉妬』など自分の感情にラベルを貼るように名前をつけること。その上で、それが単なる自分の思い込みや誤解ではないか、客観的に分析しましょう。杞憂の大半を断ち切ることができるはずです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が