毎日のチョコで「認知症リスク」軽減 産官学共同研究で報告

チョコレートに認知症やうつ病のリスクを軽減する可能性──こんな実証研究の結果が、19日に東京国際フォーラムで行われた「チョコレートの機能性と健康セミナー」で報告された。
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールが血圧低下や善玉コレステロール値の増加に役立つことは、ヘル…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り717文字/全文858文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】