観光シーズン真っただ中 地震に負けず「鳥取営業中!」

公開日: 更新日:

 先月21日、マグニチュード6・6の地震が鳥取県中部を襲った。倉吉市、湯梨浜町、北栄町で震度6弱の激しい揺れを観測。住宅の被害は1万2767棟で、11月24日現在も14人の方が避難生活を余儀なくされている。観光への影響も大きく、震源地に近い三朝温泉ではキャンセルが1万件を超えた。あれから1カ月余り、被災地はどうなっているのか。秋深まり、観光シーズン真っただ中の鳥取県中部を巡った。

■震度6に耐えた伝統の白壁土蔵

 倉吉市といえば、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「白壁土蔵群」。瓦や土壁が崩れ落ちた映像が頻繁に流され、被害の大きさを感じさせたが、はたしてどうなのか。

 倉吉観光マイス協会の観光ガイド、福本光春さんは「揺れはすごかったけど、建物は瓦や土壁が落ちただけ。柱が折れて倒れたなんてのはひとつもなかった」と胸を張る。

 倉吉の旧市街地は、南北朝時代に打吹山に築かれた城の城下町として発展。江戸時代は陣屋町、末期から明治にかけては倉吉絣や稲扱千歯(収穫した稲穂から、もみ粒をしごき取るための道具)などの特産品で栄えた。

 今もその頃の伝統的建造物が168戸も残る。特徴は白いしっくい壁に黒の焼き杉板、そして赤瓦。なぜ板を焼いたかというと、いざ火事の時に水をかけると、抜群の防火性能を発揮したからだという。そのような生活の知恵で、激動の時代を生き延びてきた建物たちは、たった一度の地震くらいじゃビクともしない、ということだろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場