昆虫の羽を研究 飛行の特性を利用し「火星飛行機」開発へ
![金沢工業大学・岡本正人教授と火星飛行機の模型(C)日刊ゲンダイ](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/213/481/b200172c418a227e2db4f7337752acc120170913151925403_262_262.jpg)
1990年ごろからトンボ、コガネムシ、チョウなど昆虫の翅を研究し、飛行の特性を調べている。
「学生時代から模型飛行機が好きでした。形状は本物に似せているのに、小さくするほど飛ばなくなる。そこに疑問を持ったのが研究のスタートです。昆虫は翅がついているけど、本物の飛行機とは断…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り623文字/全文764文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】