徳川家康も恐れ動けなかった 蒲生氏郷の強さの秘密

戦国時代、織田信長に最も期待された武将で、戦が強かったわりには、あまり名前が知られていない人物に、蒲生氏郷がいます。彼は信長が育成した人材の中でも、「勇・智・弁」の三徳を備えた最高の弟子といえます。
氏郷は弘治2(1556)年、近江国(現・滋賀県)日野城主・蒲生賢秀の長…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,780文字/全文1,921文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】