4月に酒税法改正 ビールの定義変更で業界はどう変わるか

来年度の酒税法改正に伴い、ビールの定義が変更されるのをご存じか。定義の変更なんてどうでもいいというなかれ。ビールファンには、大いに関係があるのだ。
従来のビールの定義は「麦芽比率67%以上」で、使える副原料は「米・麦・とうもろこし等」。それ未満の麦芽比率や規定以外の副原…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り957文字/全文1,098文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】