太平洋プレート大暴れ 近づく3つの巨大地震を専門家が懸念

公開日: 更新日:

■南海トラフ

 太平洋プレートは、千葉南西沖からフィリピンまで続くフィリピン海プレートの下に潜り込んでいて、ここにも圧力をかけている。その影響で、18年12月ごろからフィリピンやインドネシアで地震や火山噴火が相次いでいる。

 太平洋プレートに押されている、そのフィリピン海プレートは、ユーラシアプレートに沈み込んでいる。フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界にある海溝が南海トラフだ。ちょうど駿河湾(静岡県)から日向灘沖(宮崎県)にかけて存在する。

 南海トラフ地震について、政府は今後30年以内に70~80%の確率で発生するとし、18年12月以降、南海トラフが直接動いたとみられる揺れも観測されている。20年に南海トラフを震源とする地震が起きるかもしれない。

■相模トラフ  

 相模湾から房総半島南東沖にある相模トラフも要警戒だ。フィリピン海プレート、太平洋プレート、ユーラシアプレート、北米プレートの4つのプレートが重なり合うエリアだ。約100年前に起きた関東大震災の震源だった。

 太平洋プレートの強い圧力で相模トラフが揺れれば、首都圏を直撃する恐れがある。

「4つのプレートが重なる場所に位置する都市は、世界でも東京周辺以外にはありません。今回挙げた3つの地震はすべて東京を大きく揺らします。それぞれ、地震の兆候がいくつも見られる中、20年東京五輪を迎えることになります。最悪のタイミングです」(高橋学氏)

 19年は、平年以上に台風が日本列島に接近、上陸した。温暖化の影響で、強い勢力のまま列島直撃のケースも少なくない。

「地震と台風が重なることにも警戒や対策が必要です」(高橋学氏)

 18年9月の北海道胆振東部地震は、前日の台風21号の影響で土砂崩れなど被害が拡大した。

 20年は100年に1度の災害イヤーになるのか。

(おわり)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走