辻田真佐憲氏が説くSNS時代「超空気支配社会」の現状 コロナ禍で影響倍化
辻田真佐憲(評論家・近現代史研究家)

「あらゆる議論は最後には『空気』できめられる」──。評論家の山本七平氏がそう記してから、間もなく45年。コロナ自粛や菅政権の突然の退陣と直後の衆院選での自民党勝利など、今年も日本社会特有の「空気」を実感させられた。SNS社会の到来によって倍化される「超空気支配」を憂う近現代史研究…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り3,508文字/全文3,649文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】