省エネ建築が義務になる「住宅の2025問題」…新築でなくても断熱改修は早めがお得?
専門家が「断熱改修はしたほうがいい」と強調する理由

2025年に改正建築物省エネ法が施行される。新築の建物に対して断熱や冷暖房費削減の省エネ適合基準が一律に義務化されるのだ。それを見据え、自治体では太陽光パネル設置や断熱対策など省エネ住宅化を先取りした動きが活発化している。
◇ ◇ ◇
2050年のカーボンニ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,308文字/全文2,449文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】