著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(27)家電が進化しても彼らを救わない…メーカーは少数ユーザーの存在を忘れないで

公開日: 更新日:

 さて、日本メーカーのつくる大型オーブンは、ほとんどレンジ機能付き。オーブンは熱源がヒーターなので電磁波は出ませんが、レンジは電磁波出しまくりです。確かに海外にはオーブン単独のモデルはあるのですが、テストしていませんし、地方では入手困難なこともあります。テストは、自分の家で、実際に使い確認します。中には、性能不十分なモデルもあり、テストせず推すことはできません。

 これらの状況を説明、奥さんはオーブン機能のみを使うということを、まずご納得いただきました。単機能オーブンにこだわらなかったのは、知人は電磁波過敏症ではないので、彼が使う分には問題ないからです。

 次に困ったのは、オーブンレンジは最もIoT(モノのインターネット)が進んでいる家電ということ。ほとんどのモデルにWiFiが装着され、インターネットにつながります。台所の主は奥さん。当然WiFiを持った家電を置くわけにはいきません。

 オーブンの実力は確かということで、シャープのヘルシオで、WiFiなしのモデルを確認すると、2020年モデルが最後だとわかりました。20年ならまだ在庫がある可能性があることを伝えると、その日のうちに購入。気持ちよく使っているとの連絡がありました。一件落着です。

 しかし数年後、日本市場でIoTが搭載されていない日本メーカーのモデルは手に入らないでしょう。お願いとしては、家電メーカーは、電磁波過敏症のような少数ユーザーの存在を忘れないで欲しいということです。それも企業が目指すべき重要なSDGs(持続可能な開発目標)だと思います。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり