著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ZEBRA「サラサドライ」vs三菱鉛筆「ジェットストリーム」 ボールペンのインクの濃さや書き味は?

公開日: 更新日:

 比べてみましょう。

 サラサドライは水性で、書いた後インクがすぐに手につきそうでつかない感じですが、まあ水性では早めに乾いているほうでしょう。スラスラ書き進められてサインなどに良さそうです。水性ペンだけあって滑らかです。ただ、滑りやすいのも時に難点です。ペンを持つ指の力が入りにくく、また、書く紙によってはにじみやすさも心配です。そのうち年をとってリウマチになると、力を入れなくてもいいので楽かもしれません。

 一方、ジェットストリームはというと、細っ! というのが感想です。まるで水性のようですが、よく見るとやや薄く、油性です。油性なのでインクが手のひらの月丘あたりにつくことはありません。細いので、習字のようにトメ、ハネ、ハライなど細かいところまで書きやすいかもしれません。ペンを持つ力を比べると、こちらのほうが力強く書けています。

 同じ0.5ミリなのに差があります。書いた文字をじ~っと比較しても、やはりジェットストリームのほうが細い気がします。

 濃さは、断然サラサドライのほうが濃く、早くスラスラ書けます。ジェットストリームはやや力を入れるため、書くのに少し時間がかかり、文字の濃さは薄くなっています。

 どちらもファミリーマートで165円(税込み)です。

 今のところはまだ力を入れられるので、細い油性のジェットストリームのほうがいいかも。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ