著者のコラム一覧
内田正治タクシードライバー

1951年埼玉県生まれ。大学卒業後、家業の日用品、雑貨の卸会社の専務に。しかし、50歳のときに会社は倒産。妻とも離婚。両親を養うためにタクシードライバーに。1日300キロ走行の日々がはじまった。「タクシードライバーぐるぐる日記」(三五館シンシャ)がベストセラーに。

(18)苦労から学んだのは、お客に対して素直に「教えてください」と言えるメンタリティー

公開日: 更新日:

 いまでも忘れられないのが首都高速道路の箱崎ジャンクションだ。千葉方面に向かおうと料金所を抜けた後、コースを間違えてしまうと銀座方面に向かってしまったり、同じ千葉方面でも湾岸道路に向かってしまったりする。はじめての箱崎ジャンクションでは、その複雑さに思わずブレーキを踏んだこともあった。

 注意しなければならないのは高速道路ばかりではない。大きな交差点での右折、左折も要注意だ。あるとき、お客から「上馬交差点で右折」といわれていてクルマを進めていた。東京・世田谷の上馬交差点とは246号線と環状7号線が交差する場所だ。「右折」といわれ、当然ながら右車線を走っていたのだが、とんだ失態を演じた。都内の運転に慣れている方はご存じだろうが、都内の交差点は立体式になっている箇所がいくつかあり、そこでは右折の際には一番左の車線を通行して側道から交差点に入ってから右折しなければならない。初心者だった私はそれを知らず、右折できないことに気づき仕方なく直進しUターンしたことがあった。いまとなっては恥ずかしい事件だが、お客におわびして値引きしたことがあった。

 こんな経験から、私はひとつのことを学んだ。それはお客に対して素直に「教えてください」とお願いできるメンタリティーだ。50歳だろうが60歳だろうが、知らないことは知らない。それを受け入れてしまえば「教えを請う」ということが少しも恥ずかしくなくなる。非番のときに地図を片手に道を覚えるより、お客に教えてもらうほうが覚えは早い。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主