今でも暗譜している「みかんの花咲く丘」は、消えたアメリカ人の居場所を教えてくれた

童謡「みかんの花咲く丘」は1946(昭和21)年にNHKラジオ「空の劇場」で歌われた。終戦直後の日本は「国破れて山河あり」の状態であった。東海道線の丘の上には、夏はみかんの白い花が咲き乱れていた。
小学生の頃から音楽教室で何度も歌っていた。「みかんの花が 咲いている」「…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,042文字/全文1,183文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】