売上高27%がF35 防衛産業世界大手のロッキード・マーチン

ベルリンの壁が崩壊したのは1989年11月である。30年になる。その直後、ソビエト連邦がロシアに変わり、東西冷戦構造が終焉した。「平和の配当」がアメリカ中心にもたらされる、といわれたものだ。すなわち、これは軍事費の削減効果を意味する。
しかし、現状は違う。アメリカ、中国…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り494文字/全文635文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】